湧き続けて千三百年 玉名温泉郷

かつての文化人を魅了した湯の曲輪をそぞろ歩き 玉名温泉

玉名にこんな温泉があったのか。と思わず唸るの名湯。

開催予定のイベント情報 Upcoming Event

開催予定のイベントはありません

イベント情報一覧

温泉宿一覧 Hotel List

玉名温泉とは About

1300年以上もの間こんこんと湧き出る玉名温泉。
かつて立願寺温泉と呼ばれ、いまなお訪れる人々を癒し続けています。
泉質は、弱アルカリ性の単純泉で、ツルッとすべりの良い肌触りで無色透明。
湯のクセが少ないので、ゆったりと長湯することができます。
また、保湿効果があり湯冷めしにくいと評判で、美肌の湯ともいわれています。
温泉情緒あふれる風情ある町並みを湯上がりにゆっくりと散策するのもおすすめです。

足湯でのんびりゆったりお過ごしください
足湯でのんびりゆったりお過ごしください
写真は竹乃香
写真は竹乃香

近隣施設 Facility

玉名温泉の立ち寄りスポットをチェック!

高瀬目鏡橋

高瀬目鏡橋

嘉永元年(1848)に菊池川の支流裏側に架けられた凝灰岩の二重橋です。2つのアーチの曲線的な美観と、学理に基づく石造技術は実に見事です。

俵ころがし跡

俵ころがし跡

高瀬に一旦荷揚げされた米は、大阪方面に運ばれるとき、この坂を転がして船に積み込まれました。

西郷小兵衛の碑

西郷小兵衛の碑

明治10年2月27日の戦いで西郷隆盛の末弟、小兵衛が戦死しました。彼は薩軍一番大隊一番小隊長として自ら陣頭指揮し、弾丸に胸を貫かれて亡くなりました。

柳家茶舗

柳家茶舗

明治12年創業、木製の看板が目印のお茶屋さん。大人気の特製抹茶ソフトクリームは外せません。また、お茶のサービスもあります。

菓舗 菊水堂

菓舗 菊水堂

昭和22年の創業以来変わらない味を守り続けています。玉名に古くから伝わる疋野長者の伝説にちなんだ「長者饅頭」と、西南の役で花と散った美少年の面影を偲ぶ「田原坂」が2大銘菓の和・洋菓子店です。

田尻高瀬飴本舗

田尻高瀬飴本舗

素朴で優しい味わいの米水餅で作られた高瀬餅。昔から「母乳の出が良くなる」といわれ、お産のお見舞いにも喜ばれる玉名の代表的なお菓子です。

蛇ヶ谷公園

蛇ヶ谷公園

ソメイヨシノをはじめ約1,500本の桜が咲き誇ります。秋には紅葉も楽しめ、花の名所として有名です。

玉名市立歴史博物館こころピア

玉名市立歴史博物館こころピア

博物館では金栗ゆかりの資料を約1,000点所蔵しています。現在「金栗四三展」を開催中。金栗足袋や実際に使用したユニフォーム、写真など、展示内容を入れ替えながら、玉名市名誉市民 金栗四三の25万キロのマラソン人生を紹介しています。

金栗四三の住家・資料館

金栗四三の住家・資料館

金栗四三が晩年を過ごした築120年の家。ここでしか見ることのできない写真や遺品が展示されている離れの資料館は要チェック!近くにはお墓と記念碑もあります。

イベント情報一覧 All Event

交通アクセス Access

アクセスマップ

熊本駅から車でお越しの場合

・菊水ICから車で約15分 九州自動車道・菊水ICを出て、右折して菊池川沿いに走  る県道16号を南へ約15分

・植木ICから車で約25分

・熊本ICから車で約1時間20分

・熊本空港から車で約1時間30分

・阿蘇から車で約2時間

JRでお越しの場合

■JRをご利用の場合【JR新玉名駅下車】

・広島から(約2時間) JR広島駅発・新幹線でJR博多駅まで約1時間10分、JR博多駅か  らJR新玉名駅まで約40分。

・博多から(約40分) JR博多駅からJR新玉名駅まで約40分。日帰り2枚きっぷなら  5,040円でお得です。

・鹿児島から(約1時間20分) JR鹿児島中央駅からJR新玉名駅まで約1時間20分。(途中、JR  熊本駅で乗り換え有り)

バスでお越しの場合

・熊本から(約50分) 熊本交通センターから、玉名行きのバスで約50分。